【駐車場有】茶寮 楽書院(尼崎)|庭園×和スイーツで癒される大人の隠れ家カフェ

【駐車場あり】兵庫県のカフェ

中学生以上の入店制限、伝統的な和の要素と現代のデザインに囲まれ心静かなひとときを堪能できる大人の隠れ家カフェ。今回は車での利用でしたが、茶寮 楽書院の魅力を徹底レポート!
たまには日常の喧騒から離れ、ゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

📍 基本情報

  • 店名:茶寮 楽書院(Rakushoin)
  • 住所:兵庫県尼崎市三反田町3-3-16
  • 営業時間:11:00〜18:00(ランチ L.O.14:00/カフェ L.O.17:00)
         ※アフタヌーンティー14:00〜(L.O.16:00 / 要予約)
  • 定休日:火曜・水曜
  • 予算:2,000円〜7,000円
  • 駐車場:あり(約30台)
  • アクセス:JR「立花駅」より徒歩約16分/阪神バス「尾浜西口」より徒歩約4分
  • 公式サイトhttps://rakushoin.com/
  • Instagram@rakushoin

🏠 お店の特徴

「茶寮 楽書院」は、2023年にオープンした和モダンなカフェ。 四季折々の庭園を望む静かな空間で、上質な甘味やお茶を味わえる大人のための隠れ家です。

店内は落ち着いた和モダンの設えで、ソファ席・テーブル席・カウンター・テラスと様々なスタイルが用意されています。 また、日本庭園の眺めを活かした非日常的な時間が流れています。

メニューには、和スイーツ、アフタヌーンティー、茶懐石風ランチなどが並び、日本茶・ワインも楽しめる落ち着いたラインナップ。 中学生以上の入店制限が設けられており、ゆったりとした時間を静かに過ごしたい方にぴったりです。

🍽 注文したメニューと味の感想

今回はお祝いランチということで奮発🔥
「サーモンといくらの出汁茶漬け(税込3000円)」「A4ランク黒毛和牛の牛ひつまぶし(税込3960円)」と食後に「玄米茶ラテ(税込1210円)」「みたらしだんご(3本)(税込880円)」を注文しました。

  • A4ランク黒毛和牛の牛ひつまぶし:特製タレは尼崎産の蜂蜜「尼みつ」を使用しているとのこと!
    まずはそのまま特製タレで、二膳目は種類豊かな薬味をお好みで、三膳目は楽書院自慢の出汁を掛けて・・・薬味もなんと!!12種類もあるため、一口一口違う楽しみ方で黒毛和牛を堪能することができます!意外とガリが、いいアクセント(味変)となっていました!
  • サーモンといくらの出汁茶漬け:こちらも最初は極上の海の親子丼としてそのまま、二杯目は薬味と楽書院自慢のお出汁で2度楽しむことができます。個人的には薬味の柚子とお出汁で食べるお茶漬けが一番好みでした⭐️
  • 玄米茶ラテ:あまり見かけないメニューのため注文!玄米茶の香ばしい風味とミルクのまろやかな感じが上手くマッチしていました。苦くも甘くもなく美味しくいただけましたが、甘党の方はラテと一緒に出てくるシロップで自分好みに調整できます。
  • みたらしだんご:尼崎 琴城ヒノデ阿免本舗の水飴とみそたまりを使ったオリジナルのみたらしとのこと!ざっくりいうと甘いタレのみたらしでした(名古屋のような醤油風味のタレとは全く違い驚きました笑)。甘さ控えめな飲み物との方がより相性が良さそうです!
(左)サーモンといくらの出汁茶漬け/(右)A4ランク黒毛和牛の牛ひつまぶし
【アップ画像】A4ランク黒毛和牛の牛ひつまぶし
(手前)みたらしだんご/(奥)玄米茶ラテ(ノンカフェイン)

どのメニューも素材の良さと丁寧な手仕事が感じられ、庭園を眺めながら過ごす時間に、心がゆるやかに解けていくようでした。

🏍 ライダー・ドライバー向けポイントまとめ

  • 無料駐車場あり(約30台):ツーリング・ドライブでも安心(敷地内にあります)
  • 市街地からアクセス良好:電車や高速からも近くアクセス⚪︎
  • 大人限定の静かな空間:お店の雰囲気や客層から考えると、THEライダーな服装では浮いてしまいます。雰囲気に合わせた服装で訪問しましょう⚪︎。贅沢なヒトトキを過ごしたい時、大切な人とのお食事などでの利用をおすすめします。
  • 食後にゆったりお茶を楽しめる:庭園を眺めながらのティータイムは格別です。庭園が目の前にある席は予約席の様でしたので、気になる方は訪問前にお店へ確認すると良いかと思います。

🔗 まとめ

「茶寮 楽書院」は、心と体を癒すために訪れたくなる場所です。 日本庭園の美しさ、和食の料理人と和洋のパティシエが腕を奮うお食事やお菓子、静かで落ち着いた雰囲気。どれもが非日常のひとときを提供してくれます。

バイクや車で訪れる際も駐車場完備で安心。尼崎という都市部にありながら、まるで旅先の高級カフェに来たような気分を味わえる、大人の隠れ家です。

静かにゆっくりとした時間を過ごしたい方に、ぜひおすすめしたいカフェのひとつです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました